BLOG
  • 基礎知識
  • 屋根塗装
  • 外壁塗装

【2025年諏訪圏工業メッセ出展のご案内】遮熱材「サーモバリア」と高所施工「スカイ工法」で、工場・倉庫の省エネと安全性を革新します

2025年も、諏訪地域の製造・建設業界にとって重要な展示会「諏訪圏工業メッセ2025」が開催されます。当社はこのたび、代理店として取り扱うこととなった**遮熱材『サーモバリア』および高所施工技術『スカイ工法』**を出展する運びとなりました。

昨今の「GX(グリーントランスフォーメーション)」や「建設現場の人手不足」「安全施工ニーズの高まり」に対して、法人・自治体・建設関係企業が抱える課題解決に直結する技術を、実機・模型・事例を通じてわかりやすくご紹介します。

本記事では、展示技術の内容や見どころを詳しくご紹介します。

■ 出展概要

  • 展示会名:諏訪圏工業メッセ2025

  • 会期:2025年6月26日(木)~6月28日(土) 10:00~16:00(最終日のみ15:00終了)

  • 会場:岡谷市民総合体育館、テクノプラザおかや

  • 当社ブース小間番号:西068(岡谷市民体育館 西体育館)

  • 展示技術

    • 高性能遮熱材「サーモバリア」シリーズ 遮熱比較キットによる効果体験

    • 技術相談・導入お見積り

諏訪圏2025に関してはこちらからご確認ください

 

【技術紹介①】サーモバリア:建屋の熱ストレスを軽減するアルミ遮熱材

◆ 体感できる“温度差” ― 工場・倉庫に最適な遮熱ソリューション

「サーモバリア」は、高純度アルミを用いた輻射熱遮断材であり、従来の断熱材とは異なり熱の「反射」に着目した遮熱技術です。特に、金属屋根の直下や天井裏に施工することで、夏場の室内温度上昇を大幅に抑制します。

空調負荷を軽減し、冷房エネルギー削減に貢献するため、CO₂排出量削減電気料金の抑制を図りたい法人様にとって、非常に有効な省エネ対策となります。

◆ 特長

  • 最大97%の輻射熱を反射(高純度アルミ採用)

  • 軽量かつ施工が容易(現場加工・接着不要)

  • ガラス繊維・樹脂発泡材不使用で安全

  • 高湿度・高温環境下でも劣化しにくい

  • 建築物の長寿命化と省エネを両立

◆ 導入実績(一部)

導入先 内容 効果
自動車部品メーカー 工場屋根下に施工 室内温度が約10〜15℃低下
運送会社倉庫 トラックバース上に施工 待機時間中のドライバー環境が改善
食品加工工場 製造室の天井裏に施工 空調稼働率が25%削減

【技術紹介②】スカイ工法:仮設足場不要で安全・迅速な高所施工を実現

◆ 足場レス × 安全施工 ― 建物を「止めずに」直す選択肢

「スカイ工法」は、無足場での高所施工を可能にする次世代の外装施工技術です。ワイヤー懸垂式と特殊機械により、10~20mの高所でも足場を組まずに外壁補修・塗装などの作業が行えます。

この工法は、現場の稼働を止めたくない工場、営業中の店舗、近隣への配慮が必要な病院や教育施設などに最適で、安全・コスト・時間のバランスが取れた「現実的な選択肢」として多くの法人様に導入されています。

◆ 特長

  • 最大20mまで仮設不要で対応

  • 足場費用・日数を削減

  • 安全帯、墜落防止装置を標準装備

  • 建設業法・国交省指針に適合

  • 夜間・休日施工も対応可能

◆ 施工事例

  • 大手印刷工場(東京都)…工場稼働を止めず外壁塗装完了

  • 地方病院(宮崎県)…患者搬送に支障なく外壁タイル補修

  • 物流センター(兵庫県)…大型トラックの出入りを妨げずに作業可能

導入効果・コストを知りたい、工場を停止せずに屋根や外壁のメンテナンスを行いたい、GX・省エネ計画に合致する提案書を見て検討したいなど多くのご要望に迅速に対応いたします。

■ まとめ:持続可能なインフラ管理とエネルギー効率の両立へ

エネルギーコストの高騰、人材不足、安全性の確保など、産業インフラを取り巻く課題は年々複雑化しています。

サーモバリア」は遮熱という視点から省エネと快適性を提供し、
スカイ工法」は足場に依存しない施工で、安全・短工期・低コストを実現します。

諏訪圏工業メッセ2025では、これらの技術を「目で見て・手で触れ・相談できる」絶好の機会です。貴社の課題解決に役立つヒントを、ぜひ当ブースで見つけてください。

皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

本記事の監修者

 

営業部

渡辺 信吾 (Shingo Watanabe)

私たちは、工場の塗装と修繕を専門に行い、貴社の設備を長持ちさせるだけでなく、美観を保ち、安全な作業環境を提供することに全力を尽くしています。確かな技術と丁寧な作業で、常に高品質な仕上がりをお約束します。お客様のニーズに合わせた柔軟な対応と、納期厳守の姿勢で、貴社の信頼できるパートナーとしてご満足いただけるサービスを提供いたします。

<所有資格>
外装劣化診断士

一覧

よくある質問Q&A

工期はどのくらいかかりますか?

工事に内容によって様々ですが、一般的な塗装工事ですと2週間から3週間程になります。

現場調査から見積までどれくらいかかりますか?

建物の大きさや、お出しする資料のご要望によって若干の違いはありますが、7日から10日ほどで提出させていただいております。

安全管理の体制はどのようになっていますか?

中村coatechでは作業員名簿をはじめ、危険予知活動日報といった安全管理を目的とした書類の作成・管理を徹底しております。

自社の倉庫・工場の状態を知りたいのですが、調査のみ行っていただくことは可能でしょうか。

現場調査からお見積り提出までを無料で行っています。工場・倉庫に関する些細なお困りごとでもお気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております

自社工場の初めての塗装でわからないことが多いのですが、施工中でも営業活動は可能なのでしょうか。

詳細は各社様に対して現場調査後のお打ち合わせ時に調整させていただきますが、最大限通常業務に支障の出ないよう配慮・手配をさせていただきます。

万が一施工後に追加で気になる劣化箇所等が出た場合、どちらへお問合せすればよいでしょうか。

基本的にはすべて中村coatechにて承っております。その後、各担当者等への手配も弊社にて実施いたしますのでご安心ください。